・SPIKESのK

 今回は、「SPIKES」の「K」を扱います。

 

f:id:tak-OHP:20220105221543j:plain

f:id:tak-OHP:20220105223157j:plain

 

 「SPIKES」の「K」は、「Knowledge」から来ています。

 準備を重ねて、いよいよ患者さんに悪い知らせを伝える段階です。

 「S」「P」「I」での内容を踏まえて、過不足なく医療情報を患者さんに伝えます。

 言うまでもありませんが、医学用語をかみ砕いて、受け入れやすい言葉を使わなければなりません。

 時には図版なども必要でしょう。

 そして大切なのは、お互いに後から参照できるような記録を残すことです。

 勤め先の診療記録は電子カルテ化されていますが、私は未だに手書きの資料を面談中に作って、署名をしています。

 あまり上手な字や絵は書けませんが、せめて誰でも読めるようにと丁寧に書くようにしています。

 手書きの方が「あたたかみ」がある説明文書が出来ます。

 説明文書作成後、電子カルテにスキャンして保存し、コピーを患者さんもしくはご家族に渡すようにしています。

 

 説明の内容は、複雑になることもあります。

 ですから、一定の内容を話し終えたら、その都度小休止を入れて、患者さんやご家族の疲労や理解度を確認するのも大切な作業です。

 「ここまでで何かご不明な点はございませんか」など声をかける配慮が欲しいものです。

 

 悪い知らせを伝えると患者さん、ご家族の心理的な苦痛が大きく、ときに面談の継続が難しくなることもあります。

 そんな意味で、「K」の段階は次の「E」の段階と一体といっても良いのかも知れません。