がん免疫のABC

<がん免疫のABC>

 2015年11月28日、日本肺癌学会総会 西岡安彦先生

・免疫システムの分類

 自然免疫

  NK細胞

  NKT細胞

  γδT細胞

 獲得免疫

  抗体・液性免疫

  CTL、細胞性免疫

・2000年から2005年の基礎研究報告では、担がんマウスにおける獲得免疫の重要性が強調されてきた。

・effector細胞の細胞障害メカニズム

 パーフォリン

 グランザイムB

・がん抗原

 1991年にMAGE3が発見された

・がん抗原ペプチドとHLA拘束性

・免疫モニタリング方法の確立

 遅延型免疫反応

 ELISPOT

 HLAテトラマー

・樹状細胞ワクチン

 奏効割合が低く、実用的でないと結論された

・Sipuleucel-T

 2010年、米国でSipuleucel-T(プロベンジTM)が前立腺がん治療用がんワクチンとして承認された。

・抗CTLA-4抗体Ipilimumabがmelanoma治療薬として承認された。

・durable response

・免疫能増強戦略から、免疫をブロックする機序(免疫チェックポイント)を解除する戦略へシフト

・CheckMate-017試験(for Squamous cell lung cancer):有効中止

・CheckMate-057試験(for non-Sq NSCLC)

・Nonsynonymus mutation - neoantigen

・Mismatch repair gene deletion(+)だと予後良好

・smokerには効きやすい

・併用療法(複合免疫療法)

・細胞療法

 CAR-T療法

 NKT療法

 γδT療法