2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

・セルペルカチニブ、2021年12月13日発売予定

2021/11/26-2021/11/28まで、第62回日本肺癌学会学術集会が開催されました。 会場はパシフィコ横浜で、現地参加とオンライン参加、どちらも選択可能なハイブリッド形式でした。 地方在住の参加者にとってはとてもありがたい形式です。 当然のごとく、オンラ…

・肺がん患者に3回目の新型コロナウイルスワクチン接種は必要か

結論から言えば、是非接種するべきです。 我が国でも新型コロナウイルスワクチン接種者の割合が随分と高くなりました。 NHK特設サイトから引用(データソースは首相官邸発表)によると、日本国内の全人口に占める新型コロナウイルスワクチン接種者の割合は、…

・進行非小細胞肺がんオリゴ転移巣に対する定位照射のランダム化第II相比較試験

今回の臨床試験は、スローンケタリング記念がんセンター単施設におけるランダム化第II相比較試験だったようですが、単施設で企画された試験としては対象患者数が160人と大規模です。 非小細胞肺がんと乳がん患者双方を対象としているので、単施設での取り組…

・第III相CONFIRM、第II相MERITほか・・・中皮腫再燃に対するニボルマブ単剤療法

ちょっと調べるだけのつもりだったのですが、再燃悪性胸膜中皮腫に対するニボルマブ単剤療法の臨床試験を網羅する羽目になってしまいました・・・。 現在、悪性胸膜中皮腫の長期生存患者になんとか自宅で年末年始を過ごしてもらおうと思って、策を練っていま…

・診断がつかないことの喜び

われわれ医師の仕事というのは不思議なもので、成果が得られずにかえって感謝されたり、安堵されたりすることがあります。 肺がんを疑う臨床経過はいろいろとあるのですが、代表的なもののひとつに、「なかなか治らない肺炎」があります。 症状、血液検査所…

・免疫チェックポイント阻害薬と自己免疫疾患発症

先だって、別府市内のひょうたん温泉がテレビ番組で特集されていました。 お客さん、従業員、さまざまな人間模様が紹介されていて、思わず見入ってしまいました。 お互い膠原病(自己免疫疾患)の療養目的で入湯に来て知り合い、その後もときどき一緒に来て…

・セルペルカチニブと過敏症

このところ、間もなく薬価収載され、実臨床に導入されると見込まれるセルペルカチニブのウェブセミナーが繰り返し開催されています。 オンコマインDxTTでの検出が必須で、かつ非扁平上皮非小細胞肺がんにおける出現頻度はわずか2%のがんです。 それだけに、…

・血液脳関門とがん薬物療法

先日、本来分子量が大きく脳血液関門を通過できないはずの免疫チェックポイント阻害薬が、中枢神経系で効果を及ぼす背景は何だろうと書き残したところ、以下のような趣旨のコメントを頂きました。 ・脳転移巣は造影MRIや造影CTで描出される ・造影剤で描出さ…

・根治切除術直後の非小細胞肺がん患者に、バイオマーカー解析をするべきか

患者さんのことを考えれば、根治切除後できるだけ早い段階でバイオマーカー検索を行っておくのが望ましいです。 ホルマリン固定された切除臓器は、時間の経過とともに劣化し、バイオマーカー検索がうまくできなくなる可能性があるからです。 肺がん領域のみ…

・ラムシルマブ+ドセタキセル併用療法と胸水・腹水貯留

進行非小細胞肺がんに対する治療をしていて、新たに胸水や腹水が出てきたときは、気落ちしてしまいます。 たいていの場合はがん性胸水、がん性腹水による病勢進行と考えられるからです。 とはいえ、進行非小細胞肺がんの治療中に腹水貯留で困ることは、経験…