NEJ009 gefitinib±CBDCA+PEM followed by osimertinib

 最近、NEJ009試験のその後について触れた。    http://oitahaiganpractice.junglekouen.com/e954088.html  ESMO2018発表時ポスターのレプリカが手に入ったので見てみたが、これは共有した方が良さそうだと考えた。 https://cslide.ctimeetingtech.com/esmo2018/attendee/confcal/show/session/260 1382PD - Phase III Study of Gefitinib (G) versus Gefitinib+Carboplatin+Pemetrexed (GCP) as 1st-line Treatment for Patients (pts) with Advanced Non-Small Cell Lung Cancer (NSCLC) with EGFR Mutations (NEJ009) Masahiro Seike et al. ESMO 2018 congress  EGFR遺伝子変異陽性の進行・再発非小細胞肺がんに対して、カルボプラチン+ペメトレキセド+ゲフィチニブ併用療法が無増悪生存期間、全生存期間を有意に延長した、というのが結論で、無増悪生存期間中央値は21ヶ月、全生存期間は51ヶ月と、日本人のみを対象とした過去の臨床試験と比較しても最高の結果を残している。  これだけでも本併用療法を一押しするに足るのだが、今回の発表の白眉は何といっても次の資料だ。  ゲフィチニブ単剤療法群172人のうち、病勢進行後にT790M耐性変異が明らかとなってオシメルチニブを使用した患者が37人(22%)、オシメルチニブを使用できなかった患者が135人。  カルボプラチン+ペメトレキセド+ゲフィチニブ併用療法群の170人のうち、病勢進行後にT790M耐性変異が明らかとなってオシメルチニブを使用した患者が29人(17%)、オシメルチニブを使用できなかった患者が141人。  両群ともに、二次治療でオシメルチニブを使用できた場合には、95%以上の確率で67ヶ月以上の生存期間が期待できる、ということのようだ。  ゲフィチニブ単剤療法から開始したら、5人中4人はT790M陰性、期待される生存期間中央値は30ヶ月で、5人中1人はT790M陽性、二次治療でオシメルチニブを使用した場合に期待される生存期間は少なくとも74ヶ月。  カルボプラチン+ペメトレキセド+ゲフィチニブ併用療法から開始したら、6人中5人はT790M陰性、期待される生存期間中央値は44ヶ月、6人中1人はT790M陽性、二次治療でオシメルチニブを使用した場合に期待される生存期間は少なくとも67ヶ月。  オシメルチニブを初回治療で使用した場合の生存期間全容については今後の報告を待たねばならないが、EGFR遺伝子変異陽性の進行・再発非小細胞肺がん患者に対して、治療開始前に今回のデータを提示すべきだ。