日本臨床腫瘍学会1日目 午後の部その3

■ ISY-8-1:Afatinib vs Gefitinib as 1st line treatment of patients with EGFR mutation positie NSCLC(LUX-Lung 7)

・Afatinib, pan-HER inhibitor

・Dacomitinib

 ARCHER 1009 and 1026 pooled analysis

 無増悪生存期間中央値:Dacomitinib 14.6ヶ月、タルセバ 9.6ヶ月

 全生存期間中央値:Dacomitinib 26.6ヶ月、タルセバ 23.2ヶ月

 ARCHER 1050 第III相臨床試験進行中

・LUX-Lung 7

 sEGFRm(+)患者を対象に、ジオトリフとイレッサに無作為割付した世界初の第IIb相試験

→Park先生は「ジオトリフとイレッサを"比較した"」とおっしゃっていたようでしたが、厳密に言えば比較試験ではないはず

→なし崩し的に第III相試験と同等に扱おうとされているのかもしれません

 割付調整因子はExon 19 or Exon 21, 脳転移あり or 脳転移なし

 主要評価項目は無増悪生存期間、全生存期間、治療成功期間

・LUX-Lung 3 and 6 pooled analysisでは、Exon 19欠失変異の患者で、よりジオトリフの有効性が際立っていたが、LUX-Lung 7ではその傾向が見られない

→前者はジオトリフ vs 化学療法の試験で全生存期間に焦点が当てられており、後者はジオトリフ vs イレッサの試験で無増悪生存期間の結果しかえられていないので、区別して考えなければならない

→治療選択肢が分子標的薬しかない場合には、遺伝子変異のタイプによらず、ジオトリフの方が優れていると考えていいのではないか

■ ISY-8-2:Next Generation EGFR inhibitors

・EGFR二次耐性変異に関する総説:Sacher, Janne, Oxnard Cancer 2014

 http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/cncr.28723/pdf

・初の第3世代EGFR阻害薬(WZ4002):Zhou et al Nature 2009

 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2879581/pdf/nihms183745.pdf

・各薬剤とT790M(+)肺癌に対する奏効割合

 タグリッソ:60%

 Olumutinib:55%

 ASP8273:36-50%

 EGF816:60%

・タグリッソの中枢神経系への移行性:Ballard et al Clin Cancer Res 2016

 マウスモデルで脳脊髄液への移行性を検証、カニクイザルPETモデルで脳実質への移行性を検証

 http://clincancerres.aacrjournals.org/content/early/2016/07/19/1078-0432.CCR-16-0399.long

・BLOOM study, Yang et al, ASCO 2016 #9002

・タグリッソへの耐性変異:C797S

 Thress et al, Nature Med 2015

 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4771182/

 Ercan et al, Clin Cancer Res 2015

 http://clincancerres.aacrjournals.org/content/21/17/3913.long

 Jia et al, Nature 2016

 http://www.nature.com/nature/journal/v534/n7605/abs/nature17960.html?lang=en

 →T790M/C797Sに対して、EAI045+アービタックス

・sEGFRm陽性未治療患者に対するタグリッソ+イレッサ同時併用か、タグリッソ / イレッサの交互併用か、まずは第I相試験から検証開始

・治療が長くなればなるほど、tumor heterogeneityも進んでいく

・タグリッソと併用が模索されている治療薬たち

 Savolitinib(MEK阻害薬)

 Selumetinib(MEK阻害薬)

 Necitumumab(抗EGFRモノクローナル抗体

 Navitoclax(Bcl阻害薬)→アポトーシス誘導

 MLN0218(mTOR阻害薬) 

 Capmatinib(MET阻害薬)

 IGF1阻害薬

■ ISY-8-3:Japanese real world clinical practice for EGFR mutation positive advanced non small cell lung cancer

・内容はhttp://oitahaiganpractice.junglekouen.com/e862815.htmlとほぼ同様

・NEJ009は、最近プロトコール改定が行われた

 主要評価項目は、全生存期間からプロトコール治療終了までの無増悪生存期間に変更された

→それだけ、後治療に入ってくるであろうタグリッソの影響が大きいと考えたのでしょうね

・BIM screeningとVorinostat intervention trial

 PEOPLE-J studyとVICTORY-J study