分子標的薬の最大効果を目指して

日本肺癌学会2017より

<ワークショップ16>

 分子標的治療の最大効果を目指して

WS16-1)血中遊離DNAを用いた遺伝子変異検出結果に影響を与える因子の検討

・cell free DNA(cfDNA)の問題点

 陽性検出率(感度)が低い:通常生検検体でEGFR遺伝子変異陽性となった患者検体の58.7%でしか検出できなかった

cfDNAで変異陰性、通常生検で変異陽性の患者では、cfDNA変異陽性、通常生検で変異陽性の患者より生命予後がよい

・2017年1月から6月の半年間で、金沢大学病院において早期肺癌患者の手術前に血液を採取してcfDNAを測定し、cfDNAが検出された患者の背景を調べた

・42人の患者中、EGFR遺伝子変異が陽性だった14人を対象とした

・14人中、5人(35.7%)でcfDNAが確認された

・5人全員がExon 19欠失変異を有していた

・他の背景因子との相関は認めなかった

WS16-2)非小細胞肺癌のEGFR-TKI体制における癌幹細胞の関与

・JGF-1、ZEB1、Oct4は治療標的になりうる

WS16-3)Optimal management of EGFR-TKI resistance

・1st generation EGFR-TKI vs 2nd generation EGFR-TKI

 LUX-Lung 7 study

 ARCHER 1050 study

・1st generation EGFR-TKI vs 3rd generation EGFR-TKI

 FLAURA study: OS hazard ratio 0.63(0.45-0.88)、p=0.0068, immature data

・combination therapy

 NEJ026: Erlotinib + Bevacizumab phase III study

 Erlotinib + Ramcirumab study

・Efficacy Monitoring

 FASTACT-2:Mok et al., Clin Cancer Res 2015

 Thress et al., ASCO 2017

 APPLE study: Osimertinib, 2-year PFS

・for brain metastases

 AURA 3 study

 AZD3759

・3rd generation EGFR-TKI new compounds

 PF7775

 EF816

 AC001

・how to overcome resistance

 C797S occurs in 20% of resistant cases

 SCLC transformation: RB1 loss and TP53 lossを初回診断時に評価し、後にSCLC transformationを起こす可能性を調べておく

・minor mutationに対するOsimertinibの臨床効果は明らかでない

WS16-3)ALK ? positive lung cancer: therapeutic decision-making for treatment sequencing

・Crizotinib, Alectinib, Ceritinib, Brigatinib, Lorlatinib

・ALK ? positive Lung CancerとPemetrexed: Thymidilate synthase

・systemic metastases, oligo-metastases, CNS sanctuary metastases

・resisance mechanisms

2ndary resistant mutation, by-pass track, EMT

・ASCEND-4: 1st line ceritinib

・ASCEND-8: pharmacodynamics of Ceritinib

・J-ALEX phase III Japanese Study: PFS positive

・ALEX phase III: PFS positive

・Response rate for CNS metastases

 Ceritinib 36%

 Alectinib 57%

 Brigatinib 67%

 Lorlatinib 39%

・Nowadays, Alectinib is recommended for 1st line medication.

WS16-5)Japanese phase 2 study of ceritinib in patients with ALK+ NSCLC pre-treated with alectinib: ASCEND-9

・open-label, phase II, single arm study

・Ceritinib after Alectinib PD

・2015年8月から2017年7月まで患者集積

・primary endpoint: 奏効割合

・liquid biopsyは全例でしているが、再生検はしていない

・登録患者数は20人

 現在も治療継続中の患者が2人(10%)、PDとなったのは14人(70%)だった

 患者の年齢中央値は51歳、女性が60%を占め、前治療がAlectinibだったのが

16人(80%)、AlectinibとCrizotinib を両方逐次的に使っていたのは4人(20%)

・奏効割合は25%(CR 1人、PR 4人)

・無増悪生存期間中央値は3.7ヶ月(1.9-5.3ヶ月)、奏効持続期間中央値は6.3ヶ月

・有害事象で治療を中断せざるを得なかった人は3人(15%)に上った

・Lorlatinib after Alectinib PDでは、奏効割合は27%だった

WS16-6)TKI関連ILDの感受性因子

・わが国の薬剤性間質性肺炎合併率は、他の国に比較して高い

・薬剤性間質性肺炎合併率

 Gefitnib: 4%

 Bleomycin: 0.66%

 Bortezomib:3.77%

 Pemetrexed: 1.9%

・薬剤性間質性肺炎発症にMUC4遺伝子が関わっていそう

・MUC4は複雑な構造をしている

・ERBB2, ERBB3, β鎖が複雑に絡み合っている

・NEJ022試験:薬剤性間質性肺炎発症者がいたら、case-control pairを作って長期間の追跡調査をする