・EGFR遺伝子変異陽性、中枢神経系や髄膜癌腫症合併患者のためのオシメルチニブ

 

 随分長い題名になってしまいました。

 他のEGFRチロシンキナーゼ阻害薬と比較して、オシメルチニブが中枢神経系の病変に対して効果が高いのはよく知られているところです。

 

 http://oitahaiganpractice.junglekouen.com/e882512.html

 http://oitahaiganpractice.junglekouen.com/e913700.html

 http://oitahaiganpractice.junglekouen.com/e942269.html

 

 今回は、最初から対象を中枢神経系への転移がある患者さんに絞った前向き臨床試験と、後方視的解析の報告をまとめておきます。

 全部お隣の国、韓国からです。

 

 

Osimertinib in Patients With Epidermal Growth Factor Receptor Mutation-Positive Non-Small-Cell Lung Cancer and Leptomeningeal Metastases: The BLOOM Study.

 

Yang JCH et al., J Clin Oncol. 2020 Feb 20;38(6):538-547.

doi: 10.1200/JCO.19.00457.

 

目的:

 今回の第I相試験(BLOOM試験)では、既存のEGFRチロシンキナーゼ阻害薬を使った治療の後に病勢進行に至った、髄膜癌腫症合併EGFR遺伝子変異陽性進行非小細胞肺がん患者を対象に、第3世代のEGFRチロシンキナーゼ阻害薬であるオシメルチニブについて評価した。

 

患者と方法:

 腰椎穿刺による髄液細胞診により髄膜癌腫症が確認された患者を対象として、オシメルチニブ160mg/日を服用させた。評価項目は、奏効割合、奏効持続期間、無増悪生存期間、全生存期間、薬物動態、安全性とした。また、治療後の髄液細胞診所見や、神経学的症候についても評価した。測定可能病変の評価は、RECIST 1.1基準に沿って、担当医が行った。髄膜癌腫症に対する効果は、所定の判定基準(Response Assessment in Neuro-Oncology LM radiologic criteria)に沿って、効果判定委員会と担当医がそれぞれ行った。

 

結果:

 41人の患者が登録された。効果判定委員会の評価では、髄膜癌腫症に関する奏効割合は62%(95%信頼区間は45-78%)、奏効持続期間の中央値は15.2ヶ月(95%信頼区間は7.5-17.5%)だった。担当医評価では、奏効割合は41%(95%信頼区間は26-58%)、奏効持続期間中央値は8.3ヶ月(95%信頼区間は5.6-16.5ヶ月)だった。担当医評価による無増悪生存期間中央値は、データ集積率78%の段階で8.6ヶ月(95%信頼区間は5.4-13.7ヶ月)だった。生存期間中央値は、データ集積率68%の段階で11.0ヶ月(95%信頼区間は8.0-18.0ヶ月)だった。髄液細胞診の陰性化は、40人中11人(28%、95%信頼区間は15-44%)で認められた。神経学的症候は、治療開始前に異常所見の見られた21人中12人(57%)で改善していた。有害事象と薬物動態は、既知のオシメルチニブの特性と同様だった。

 

 

 

Osimertinib for Patients With Leptomeningeal Metastases Associated With EGFR T790M-Positive Advanced NSCLC: The AURA Leptomeningeal Metastases Analysis.

 

Ahn MJ et al., J Thorac Oncol. 2020 Apr;15(4):637-648

doi: 10.1016/j.jtho.2019.12.113.

 

背景:

 BLOOM試験において、髄膜癌腫症を合併したEGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がん患者に対して、オシメルチニブ160mg/日内服治療は、有望な効果を実証した。今回は、AURA拡大コホート試験、AURA2試験、AURA17試験、AURA3試験の結果から、髄膜癌腫症患者に対するオシメルチニブ80mg/日の後方視的解析を行った。

 

方法:

 EGFR T790M耐性変異陽性で、既存のEGFRチロシンキナーゼ阻害薬による治療後に病勢進行に至った進行非小細胞肺がん患者に対して、オシメルチニブ80mg/日を投与した。神経症状がない、あるいは安定している中枢神経系病変合併患者(髄膜癌腫症を含む)を対象とした。各臨床試験参加登録時に、髄膜癌腫症の所見を認めた患者は、modified Response Assessment in Neuro-Oncology LM criteria基準に則って、効果判定委員会が治療効果判定を行った。髄膜癌腫症に関する奏効割合、奏効持続期間、無増悪生存期間、全生存期間を評価した。非中枢神経系の病変と髄膜癌腫症病変の治療効果に相関がみられるかどうか、AURA LM試験とBLOOM試験の参加者に関しては、横断的な解析を行った。

 

結果:

 22人の患者が解析対象となった。髄膜癌腫症に対するオシメルチニブの奏効割合は55%(95%信頼区間は32-76%)だった。髄膜癌腫症に関する奏効持続期間は、中央値に達しなかった(95%信頼区間は2.8ヶ月以上)。髄膜癌腫症無増悪生存期間は11.1ヶ月(95%信頼区間は4.6ヶ月以上)、生存期間中央値は18.8ヶ月(95%信頼区間は6.3ヶ月以上)だった。非中枢神経系病変と髄膜癌腫症病変の治療への反応性は、ほぼ同等だった。